top of page

駄菓子・手作り雑貨のお店
Hériter 【ヘリテ】

懐かしの駄菓子を選んだり、ものづくりが好きな方々の発表の場として、子供も大人も楽しめるところになれば良いなと、駄菓子と手作り雑貨を扱う小さなお店をはじめました


Hériter 【ヘリテ】という名前はフランス語で“受け継ぐ”という意味。

 


“ママにも子どもたちにも楽しいお店づくり”

をコンセプトに日常にささやかな楽しみをご提供できればと考えております。
 


​詳しい情報はInstagramまたはFacebookをご覧ください。

Line up

ヘリテ|島せっけん

島せっけん

淡路島で手作りされている、島せっけん。

昔ながらの製法「コールドプロセス製法」で作られているせっけんたちは熱を加える製法とは違い、素材の香りや保湿成分などを豊富に残す事ができ、潤い豊かで優しい使い心地。

「野花」「蜂蜜」「竹炭」「檸檬」「ドッグソープ」と、定番のものや、

​限定で楽しめる石鹸もご用意。

​使われている素材もすべて淡路島産の無添加石鹸です。

  • 島せっけん
tsumugi
ヘリテ|tsumugi

tsumugi

帽子の作り手さまです。

tsugumiのつくる帽子はかぶる人のことを考えながら丁寧につくってくださいます。

​オーダーメイドも対応可能。

ヘリテにあるサンプルの帽子をかぶって、サイズチェック後、好きなお色をお伝えください。

理想的な帽子が出来上がります。

​ちょっと裏地であそんでいるのも、たのしみのひとつになりますよ!

mim fleur
 ヘリテ|mim fleur

mim fleur

ドライフラワーの作り手さまです。

季節に合ったドライフラワーたちを

スワッグやリース、年末にはしめ縄も制作してくれます。

色もしっかりと残るドライフラワーなので

長く楽しめます。そして嬉しいお値段です。

​お部屋を明るくかわいく彩ってくれるはずです。

SORA

SORA

キッズアクセサリーの作り手さまです。

小さな女の子はいつも気分屋さん。

今日は行きたくなかった保育園や幼稚園も

自分でお気に入りを選ぶとニコニコと

出かけてくれることがあります。

そんな魔法のようなキッズアクセサリーをつくってくださっています。

Natsu.Haru-made
ヘリテ|Natsu.Haru-made

Natsu.Haru-made

かぎ針雑貨の作り手さまです。

 

「いつもの時間をすこしだけやさしく」

 

そんな思いでつくられた、かぎ針雑貨たちは

ホッとする時間をつくってくれます。

どんぐり帽子はたくさんのサイズもありますので

​ご試着してお選びください。

Kantatatan
ヘリテ | Kantatatan

Kantatatan

アクセサリーの作り手さまです。

小さくても存在感のある、Kantatatanのつくるアクセサリー。

​シェルやウッド、チェコガラスなどを使っているので

華やかさのなかにカッコよさも…

キッズアクセサリーもつくられているので、そちらにも注目。

とってもかわいくておいしそうなキッズアクセサリーです。

belle journée
ヘリテ | belle journee

belle journée

アクセサリーの作り手さまです。

和歌山県内でマルシェやイベントにたくさん参加されている人気作家さんですが、ヘリテ限定作品もつくってくださってます。

上品なのに気取ってなく、普段使いしやすい、そんなアクセサリーをいつもご提案くださいます。

minnneからも購入可能。

​このキラキラを確認したい方はぜひヘリテまで…

  • minne
Harmonie.jpg

Harmonie

布雑貨の作家さんです。

女性なら誰でも“かわいい”と思ってしまう上品で丁寧につくられた布雑貨たち。

ターバンやポーチ、小さめのカバン…

中でもインド刺繍リボンを使ったスマホショルダーは

​プレゼントにもピッタリです!

Harmonie
ヘリテ|and cottan

and cottan ~花ときどき瓢箪

ただ、そこにあるだけでかわいかったり、

そこにあるだけで美しい、そんな小物や雑貨。

ナチュラル色が彼女らしい、季節感のある作品で気分をウキウキさせてくれます。

たまに登場する豆ひょうたんの作品は​、店主もいつもにんまりしています…!

 

過去の作品はminneのほうでも確認できますので​ご覧ください。

  • minne
and cottan
12.comomo.jpg

comomo

ヴィンテージのボタンを使ったアクセサリー作家さんです。

どこかレトロな雰囲気もあるのに新しく見えるのがcomomoの作品ならではです。

どんな服装にも合わせやすく、

​着物にも合う不思議さも。

ほかの人とかぶることのないデザインが​嬉しい作品たちです。

comomo
y.candle
ヘリテ|y.candle

y.candle

キャンドルの作り手さまです。

ソイやジェルなど、様々な種類のキャンドルをかわいいデザインでご提供。

なかでも、ソイアロマキャンドルは人気。

たくさんの香りをご用意。使い切った瓶はヘリテで回収、リサイクル。

その際には次のアロマキャンドルはお値引きできる嬉しい工夫も。

 

あなた好みのアロマキャンドルをぜひお探しください。

tou+
tou+.jpg

tou+

籐小物の作り手さまです。

いろいろなもので染められて丁寧につくられた籐小物。

 

アイデアのある作品もあり、美しい中に優しさも編み込まれています。

minneでも購入可能ですが、

​手に取ってこの美しさの確認をヘリテでぜひ。

brilliantstory
ヘリテ|brilliantstory

brilliantstory

アクセサリーの作り手さまです。

ワイヤーのような素材でできたアクセサリーたちは

やわらかく、シンプルで装着しやすいのが特徴。

14KGFを使用していて、金属アレルギーの方にも比較的安心して使っていただけます。

ご本人のHPから購入も可能。

​実際にこのやわらかさを確認されたい方はぜひ、ヘリテまで。

imu
ヘリテ|imu

imu

刺繍小物の作り手さまです。

図柄もすべてオリジナルデザインでつくられた刺繍のブローチはファッションのワンポイントに。

とりシリーズやアルファベット刺繍のほかにも

Girlsシリーズはどこかにいそうなかわいい女の子。

部分的にビーズをつかっているものもあり、キラリ。

​バッグや帽子に付けてみて。

AMU
ヘリテ|AMU

AMU

パラコード雑貨の作り手さまです。

アウトドア用品でも使われる丈夫なパラコードをスマホショルダーやドッグリードなどに展開。

色もカラフルな色やユニセックスな色まで多様です。

キッズ用のストラップのご用意もありますので、いろんな場面で使えそう。

愛犬家の彼女たちならではのアイデアも◎

ニットデザインにしな
ヘリテ|にしな

KNIT DESIGN にしな

上質な素材・ユニークなデザイン・日常を楽しく

​使われている素材はコットンやリネンの自然素材が使われており、

身に着けると夏は蒸れにくく、冬はあたたかい。言うまでもなく最高。

ポップでかわいい色使いの靴下は毎日をハッピーにしてくれる、

ずっと愛用できるものばかりです。

​プレゼントにもおススメです。

pyunposki
IMG-8797.jpg

pyunposki

星型のアイコンは白樺のようにも見えますが、水にも強く、虫や匂いも気にしなくていいティムテープでつくられた優れもの。

サンキャッチャーはクリスタルを日光に当てると優しい光がお部屋を楽しませてくれます。《幸せを呼び込むインテリア》としても人気。

サンキャッチャーのほかに、髪飾りなどもあります。

​北欧らしい「優しい」の中にある「楽しい」を見つけてください。

��ヘリテ|twinkle

名前の通り、キラキラかわいいアクセサリーを作ってくださる作家さんです。

天然石やビーズ、パールなど、見ていてもうれしくなるパーツばかり。

シンプルだけど、心ときめくとっておきが見つかるはずです。

ぜひ、魔法にかかってみてください。

ピアスやイヤリングのほか、イヤーカフやネックレスの展開もあります。

​気になる方はぜひ、instagramをご覧ください。

sazanami | ヘリテ

“あなたもわたしも癒される
  うっとりする彩りを魅せるアクセサリー”

 

空や雲、海や風、いつもの風景を閉じ込めたようなアクセサリーたち。

特徴的なパーツはヴィンテージや天然石、コンポジットストーンをつかったもの。

光を通したその先にはきっと特別な景色がみえるはず。

​美しい作品たちはminne、Creemaからも購入可能です。

mochi.jpg

“陶芸”と聞くと、昔ながらの古いイメージかもしれませんが、彼女の作品たちは違います。

見れば見るほど新しく、かわいいけど、スタイリッシュ。

でもどこか懐かしくて親しみやすい作品です。

店主が心奪われた“こけしちゃん”

​大人っぽいアクセサリーもおすすめです。

 

キュンキュンすること間違いなしですよ♡

ヘリテ|Natsumi Chatsumi

世界遺産がある“熊野本宮”で祖父母さまから

受け継がれた茶畑で栽培され、

昔ながらの製法でお茶づくりをされている夏美さん。

彼女が作るお茶は、「食べても大丈夫なお茶」を目指した無農薬のお茶。

二度の焙煎と天日干しを経て

手間暇かけて作られたなっ茶はお子様も安心して飲んでいただける、優しいお味です。

番茶と呼ばれる《なっ茶》と少量限定の《煎茶》のティーバッグもご用意しています。

HP.jpg

“乙女チックを愛する全ての乙女たちに贈るイラストとデザイン”

そう書かれたinstagramの紹介文から、引き込まれる作品たちを

ポストカードなど紙雑貨にしてご用意。

すべてイラストレーターである彼女がデザインしたもの。
色合い・アイデア・バランスなどご覧いただき、

ご自分の“かわいい”をぜひ、見つけてみてください!

駄菓子
ヘリテ|ロゴ

​〒646-0031 和歌山県田辺市湊43-18 (TSUGU DESIGN内)

平日 10:00-16:30 営業 (たまに土日祝)

​お問い合わせはこちらから ▶ ▶ ▶  

TSUGU DESIGNロゴ

一級建築士事務所

WAKAYAMA OFFICE

646-0031 和歌山県田辺市湊43-18

 

OSAKA DESK

664-0008 兵庫県伊丹市荒牧南3-17-24

リノベーション・新築住宅設計・建築設計・店舗デザイン・不動産コンサルティング | 和歌山/大阪/兵庫/奈良/京都/近畿圏対応

  • Facebook - Black Circle

Copyright  © TSUGU DESIGN  All rights reserved

bottom of page